【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月04日

まっ!いいかっ!

ヤンバルのいつもの山間の道をロードキングは「新しいマフラー」の音を響かせて
順調に走ってくれる。


空気は黄砂のためか?少しガスっぽいけど、愛馬は快調に登っていく。

途中道路が濡れていたので少しスピードを落としながらコーナリングを
楽しむ。

まぁ~
久しぶりの「雨な天気」じゃないので贅沢は言えないよなぁ~(笑)  


Posted by ウチナーンチュ at 06:31Comments(0)ハーレーな時間

2012年04月03日

一休み

オレも愛馬も一休み!


国頭村「くんじゃんそば」前

ってかローキンに似合うヘルメットってどんな形なんだろか・・・・・

しかもオレ、頭でかいし(爆)  


Posted by ウチナーンチュ at 06:31Comments(0)ハーレーな時間

2012年04月02日

黄砂

先週の日曜日に続いて晴れ。

朝早く目が覚めていつもの様にバッテリーを愛馬に食わす。

そしてスタバでコーヒーで目を覚まして「とりあえず」北上。

名護市外を離れ西海岸沿いを走っていると太陽は出ているのにうっすらと
霧がかかっている。

「潮?」

「走ったらバイク洗わないといけないなぁ~」

とブツブツ独り言を言っていると咳き込んできたよ。

「もしかして黄砂??」

バンダナでマスクをして「とりあえず」国頭まで行ってそば食べて
東海岸に抜けて南下。

私の心中の様に「晴れなのにどこか雲っている」、エイプリールな日曜のライディング。

空も心もすっきりと晴れて欲しいよなぁ~  


Posted by ウチナーンチュ at 06:17Comments(0)まぁ~なんだな

2012年03月30日

陽は昇る

明日で半年間の事業が終わりを告げる。

感慨深いものはあるが一番大きいのは「反省」のみ。

満足感は得られなかった仕事。

こんな仕事ってないのではないかと記憶を探るが見当たらない・・・


31日。

終わり。

そして終わりは始まりです。

陽が沈みそして陽が昇る様に私の仕事は「終わり」のない、ゴールがまだまだ先の
マラソンだな。

  


Posted by ウチナーンチュ at 06:26Comments(0)まぁ~なんだな

2012年03月29日

こう書かなくては・・・・

って見慣れないメニューがあったよ!


沖縄では「ぜんざい」といえば「カキ氷の下にぜんざい」がある「冷やしぜんざい」って相場が
決まってます。

まぁ~
「冷やしぜんざい」って書いてある店もあるけど普通は「ぜんざい」で表示しているのは
ほとんど「冷たいぜんざい」なんですな。

そういえば最近ぜんざい食べてないやっさぁ~  


Posted by ウチナーンチュ at 06:17Comments(0)沖縄のフシギ

2012年03月28日

嬉しそうやなっ!

天気も上々!



ハーレーも嬉しそうですな!



しかし何だよ。

去年の10月から怒涛の忙しさ。

ピーク時は「30分単位」で来客やら打合わせやらトラブルシューティングに追われていたなぁ~
残すところ4日。

「休憩」しようにもハツカネズミみたいに「止まらない」・・・・  


Posted by ウチナーンチュ at 06:21Comments(0)ハーレーな時間

2012年03月27日

すごひ・・・・



BOSSHOSS

このバイクで2台目だよ。
ここ沖縄で見たのは。

嘉手納の駅で出発を待っていると
「なにやら物凄いデカイバイクが来るなぁ~」と思っていたら、駐車すると同時におやぢ達が
そのバイクに群がる。

「な・何なんだよ!」と私も近寄る。

「これかぁ~BOSSHOSS」

「シボレーのエンジンをつけたバイクって!!」

と排気量を聞くと
「5700cc!!」とオーナーが放つ。

サイトを見ると重量が「460kg」もあるそうなぁ~

たちゴケしたら1人では起こせないやろな・・・・・
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:29Comments(0)ハーレーな時間

2012年03月26日

最高!

土曜日の夜、天気予報を見る。

「太陽マーク」がオレンジ色鮮やかにデスクトップに映し出された。

そして「降水確率」は、インドが発見したとされる数字の「0」が表示され、ついでに「%」もついている。

こんな天気予報これまで見た事あるんだろうか?って感じで夜床に着く。

といっても「眠れる」わけではない。

子どもの遠足の前日の様に起きていた。

がやはり平日の疲れも手伝ってか?ウトウトしながら朝の5時を迎えた。

「眠れん」とばかし、部屋を出てバイクにバッテリーを喰わす。

その間身支度をしてまずは58号線のいつものスタバによってコーヒーをすする。

ほどなくして集合場所の嘉手納の道(空?)の駅に着く。




こんな感じで日頃の走れないストレスを発散させようと次々にバイカーが集まってきた。

これから「走ります!」。
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:32Comments(0)ハーレーな時間

2012年03月23日

昨日に引き続きなんですけどね

B軍票。






いやぁ~ネタ不足でして(爆)


天気悪くてバイク跨れないし・・・


ついでに仕事があって外に遊びにも行けてないし。


  


Posted by ウチナーンチュ at 06:47Comments(0)沖縄の歴史

2012年03月22日

懐かしい・・・

ではないです。

使った事がない貨幣。

B軍票


今の価値になおすとどれくらいなのか?

10円?
20円?


これは戦後沖縄で使われていたのをお袋が閉まっておいたもの。

たまたまリフォームすることになりお袋の部屋のタンスの奥から見つけたそうな。
しかも「ピン札」です。

これも沖縄そして日本の戦後の歴史も1つなんだろうね。  


Posted by ウチナーンチュ at 06:30Comments(0)沖縄の歴史

2012年03月21日

今年も始まりました!

クリーンビーチ。


この日サイコウな天気!

帰り際、車中で顔がヒリヒリしているなぁ~と思ってルームミラー見ると
「赤く」なってるし・・・・

昨日に続きまたまた天気の話になっちゃうけど、ホント!最近の沖縄。

天気予報が見えないんですけど・・・・





クリーンビーチにご参加いただいた皆さん!
お疲れ様でした!  


Posted by ウチナーンチュ at 06:29Comments(0)まぁ~なんだな

2012年03月19日

海はいいよな~

と「海の画像」が普通は貼られるんだけどね。



久しぶりの晴天!

ボランティアの日。

そんな日曜日に晴れ。

久しぶりの「海」と「太陽」はどれだけ人の心をウキウキさせるんだろ!!

ってことで

ボランティア終了後、「もうこの天気は走るしかないっ!」と
愛馬に跨り高速を北上する。

自宅には3時半まえに帰ってきたかな?

でもね~

その後「大雨」が降ってきてたよ・・・・


なんで?!w  


Posted by ウチナーンチュ at 06:28Comments(1)まぁ~なんだな

2012年03月16日




うちの事務所の裏にスタッフが花を植えてくれた。

名前を聞いたが忘れてしまったがw
生命力があるのか? 植え替えた翌日にはイキイキとした姿を見せてくれている。

聞くとこの花!食べる事ができるそうな。

花は一時期「サラダ」に使われていたとのこと。
葉っぱも食べれるとのことで、早速生で食すことにした。

噛むと「ピリッ」と辛味を感じる。

大根下ろしに少し生わさびを入れた粋な味。

だが、

多分、水にさらして「灰汁」を取らないといけなかったのか?
あとから喉のほうに「苦味」「渋み」を感じてしまったのだが、これはいけるかも。

繁殖能力あるんで栽培して売ろうかな(笑)
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:27Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年03月15日

・・・・

先日食べた「沖縄そば」



大盛を注文する。



ほどなくして出てきた。




麺をすすりスープを飲む。


感想・・・・・




観光地界隈では「誘われたら」食べに行くことにしよう!


  


Posted by ウチナーンチュ at 06:28Comments(0)まぁ~なんだな

2012年03月14日

それでも走る!

ってか?

って感じでハーレー軍団は今にも泣きそうな曇り空の下を北上する。

北谷JUSCO前のスタバからスタート。

約40台はいただろうか?

後ろを見ると「走る気満々」のバイカーにエンジンからの熱気が
累々と伝わってくるなぁ~



しかしなんだよ・・・・

走る気あっても「晴れる兆し」って全然ないし・・・・

今週も降水確率60%だってさっ!  


Posted by ウチナーンチュ at 06:31Comments(0)ハーレーな時間

2012年03月13日

背中

って
「お父さんの背中は大きいなぁ~」っていう話でもないし
そんな年頃でもないんだよな(笑)

曇り空の下「スタート」を待っているバイク仲間の背中。

どことなく「寂しそうな」雰囲気をしているのは気のせいなのかな・・・

  


Posted by ウチナーンチュ at 06:26Comments(0)ハーレーな時間

2012年03月12日

だだこねる



こんな天気が毎週来襲する今日この頃・・・・

この日も一縷の望みをかけて?スタバに集合し北上。



宜野座あたりで「断念」。

そばを食って南下しいつものショップで休憩。

出るときは空には明るい薄い雲があった。

「明日は晴れだな・・・・」

天気にいちいちだだこねるのも大人気ないと思ったが、ツーリングに関しては
「だだをこね」続けようかな!

だって
「楽しみ」なんだし、「子供心」に帰れる瞬間なんだかな。


でもね

奇しくも昨日はあの大地震から1年。

多くの方々の人生が豹変した日。

あの「ホソホソ」と降る雨はそういった人たちの悲しみの涙だったのかも
しれないな。


そんな中「だだこねる」なんて言えないよな・・・・  


Posted by ウチナーンチュ at 06:26Comments(0)ハーレーな時間

2012年03月09日

早いなぁ~



事務所の壁に貼られている「琉球銀行」のカレンダー。

今のプロジェクトを受注して半年が過ぎようとしている。

いろんな事があった。
いろんな事がある。

そんな感じでカレンダーを見るなんて初めてかもな~

「オレはこの半年間全力疾走してきたのか?」はこれが終わった後に
振り返り反省するのもいいのかもしれない。

白い壁に貼られたカレンダーの色鮮やかな色彩が何となくシュールに
見えるのは「疲れ」のせいなのだろうかね・・・・(笑)
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:22Comments(0)まぁ~なんだな

2012年03月08日

なみNAMIと

注がれた「沖縄そば」のツユ。
上には美味そうな三枚肉が乗っているし。



「お昼食べに行きましょう!」
と誘われる。

「そば食いに行こうぜい!」と。

今年に入って何杯目のそばなんだろ・・・・  


Posted by ウチナーンチュ at 06:25Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年03月07日

春一番か?

一昨日の月曜日。

とある解散総会に出席する。

浦添市のてだこホール。

車から降りると強い日差しに風が強い。

空を見上げると大好物の青空が広がっていてテンションも高揚!


無事に総会を終了しその日は何となく気分がよかったな。

そういえばプロ野球キャンプが終わる頃には毎年天気は回復するそうな。

春はもうそこまで来ているのかな?
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:39Comments(0)まぁ~なんだな