【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年03月06日

やっと・・・・

晴れてくれました。


前日の夜までやきもき。

YahooやMSNの天気予報は「曇りのち晴れ」。

OCN(ケーブルテレビ)は「曇りのち雨」な予報に一喜一憂??

まぁ~
とりあえず朝いつものスタバに行き「とりあえず走りますか」と
愛馬の1つに跨る。

そしたらこんな天気じゃん!

少しはゆっくりできました。

ありがとう!  


Posted by ウチナーンチュ at 06:21Comments(0)ハーレーな時間

2012年03月05日

美味そうな「足」

って人の足ではないです(笑)

これです!


そそ!
「アシテビチ」です!!

大好物なんですな!これが。

まわりの脂肪は確か「美容」に良い成分がいっぱい入っているとか?!
(思い出せない・・・・)

これはあと1つ調味料を入れて完成。

翌日には「2足」私の「腹」に入ったとさ(笑)  


Posted by ウチナーンチュ at 06:26Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年03月02日

弱いんだよな~

こののぼりには。

しかも「ひっそりと」立っているのではなくてこうして
道沿いに堂々とはためいているのは「食」のモチベーションがあがる。


って事で入店。

味はまぁまぁでしたが(笑)

でも面白かったのが
沖縄そば650円。
ジューシー150円。

と単品で販売してるけど、「セット」にしたら「800円」になるそうだ。

何か「お得感」がナッシングですな。

普通は
そば単品で650円
ジューシー単品で150円

でもってセットにすると750円です!
みたいなのがそば食いにとっては嬉しいんだけどね・・・・
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:40Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年03月01日

ここはね~

名護から北上して国頭で「くんじゃんそば」かひまわり食堂の「牛肉そば」を
食べて更に北上し、辺戸岬で休憩。

そして「奥」集落を抜けて東海岸を南下するコースが好きなんだよなぁ~


でも


途中にトイレが知っている範囲で1つしかないのでその辺が困ったりする。

立ちションはしたくもないし・・・・

もうここまで我慢するしかないってことで

ここの「共同売店」でトイレタイム。



エンジンかけたままトイレタイム。
そして更に南下する。

しかしなんだよ
トイレもさることながら
給油所も途中にないので辺戸名で給油しないと無事に那覇に戻れないかも(笑)



さて
今日から3月。

今週は晴れて頂けるのでしょうか?
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:26Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月29日

もう忘れたな・・・



いじけ虫が騒ぎ出す。

こんな天気の下のライディングなんて・・・・



常夏の島。

青い海と青空の島。

だったはずなのにね!

沖縄なんて今年に入って週末に限って曇り空が続いているさぁ~


今週の日曜もどうやら「曇り空」の模様。

これまで「降水確率40%」ってほとんど降らなかった。

が最近は見事にどしゃぶりなんだもんなぁ~

やはり温暖化現象かなっ・・・・  


Posted by ウチナーンチュ at 06:25Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月28日

2分も・・・・

ここ数ヶ月、ヤンバルの西海岸を辺戸岬方面を走っていると
やたらと「止まらされる」信号の多いことよ!



こんな感じで2車線しかない道を片道通行にして2分も待つ。

その間「写メ」撮れるくらいに待たされる。

ステップ出して、カメラを取り、カメラモードにしてもまだ1分はあまっている。

そしてこのアングルの様に写メ撮れるし・・・・

まぁ~
半年後にはスカッと走りやすい道ができるのはいいけど、かなりのポイントで
こんな感じの信号機が設置されているのには多少「ゲンナリ」とするもんだ。

これがバイクならいいけど、車でのドライブだとちときついかもなぁ~

  


Posted by ウチナーンチュ at 05:28Comments(1)まぁ~なんだな

2012年02月27日

時代は変わる

給油所で見かけたポスター!


成層圏への旅ってか!!

一昔前には考えられなかった「旅」

でもどんなに技術が発達しても時代が変わっても
私は「バイク」で風をきりたいもんです。


まぁ~
個人の好みだと思うけど。
やはり「空気」があって「自由」に動ける事のできる空間がやはり好み
なんだよなぁ~

さて!

また今日から一週間が始まりました!
昨日は前夜からシトシトな雨が降り続きバイクで走れず・・・

来週は「タンデム」でやんばるでも行きたいよなぁ~  


Posted by ウチナーンチュ at 06:27Comments(1)まぁ~なんだな

2012年02月24日

かぜ

南城市の役所に着いた。

約束の時間までまだ少しあったので入口のテラスでゆくる。

自動販売機から飲み物を買い、グビグビと飲む。

空は相変わらずいい天気。

ここ南城市市役所のテラスにも「心地よい春らしい風」が吹いていた。


仕事モードが一気に「癒し」モードに入っていく。


これからプレゼンなのに眠い・・・・(笑)  


Posted by ウチナーンチュ at 05:19Comments(0)まぁ~なんだな

2012年02月23日

ぽかぽかやな

南城市役所の用事がにまだ時間に余裕がある。

何か腹が減ってきたんだよな~

ってことでコンビニ探したけどないし。

食堂探して「沖縄そば」でも食うかと思ってもない。

でもちゃんと役所の近くに弁当屋さんがあったさぁ~

ってことで
弁当買ってベンチに座りポカポカな雰囲気の中、カツドンを食う。


空では気持ちよさそうにエンジン付きパラグライダー)が
のんびりと風に揺られていたよ!  


Posted by ウチナーンチュ at 06:25Comments(0)まぁ~なんだな

2012年02月22日

久しぶりの南城市

長閑な空気が流れています。

午後12時を回った頃の南城市。

ポカポカとどことなく「春の訪れ」を感じる。


心もウキウキ。



ってことでこれが週末だったらなぁ~  


Posted by ウチナーンチュ at 06:31Comments(0)まぁ~なんだな

2012年02月21日

ガレージってヤツかな・・・



台風、雨風などから鉄馬を守る箱。

一応、普通乗用車1台分の値段なんで最低10年は乗らないといけないし。

と自分に変な義務感を持たすし(笑)

なんでこんなものを作ってもらいました。

あとはFXDLをどこに収納しようか・・・・


  


Posted by ウチナーンチュ at 06:26Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月20日

そそ!こんな感じが良かった・・・・

出発の時の空模様。

東回りでは路面が濡れていて少しブルーな気分。

そして
なぜかツーリングを終えようとした時は「こんな感じ」でござい・・・・



お天道様が出てるし(笑)

そんな感じでハーレーご一行様の2月のツーリングは幕を閉じたとさ!  


Posted by ウチナーンチュ at 06:25Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月17日

のどかな午後の風景

国頭村道の駅で祭りが行われていた。

沖縄そばを食った後にしばし散策。

ご当地物があっておもしろい。
何か「フードコンテスト」みたいなもの(ちゃんと見れよw)をやっていて
出店されているフードはみな美味そうだった。

その中で「沖縄ドーナツ」なるものをブログネタで買って食ってみたが
これが結構美味かったよ。
ってか美味すぎて食べた後に写メ撮るのを思い出すくらい。
(ちょっと大げさですけどね)

革ジャンを着けているがどことなく汗をかくほど「初夏」の雰囲気が漂っている。

たまにはこんなのどかな「風景」の中でボ~とするのもいいかもしれないなぁ~
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:19Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月16日

これもいけるな!

ハーレーご一行様はレストランに勢ぞろいした
国頭村の道の駅で出されている「お勧め沖縄そば」。

確か琉球豚を使った沖縄そばということで早速注文。

でてきたのがこれです。


早速、箸を手に持ち麺を丼ぶりからすくいあげ口に運ぶ。

麺のコシ・・・・・

よしですな。

スープ・・・・
おっ!いけるぜい

と休む暇もなく「あっ!」と言う間に完食。

美味かったんだけどちょっと「塩味」が効き過ぎかな?っていう感想です。

でももう1度ここに来て食っても損はない味でしたよ~
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:31Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年02月15日

してからに

ハーレー様ご一行は「国頭村道の駅」にて食事をする。

この日祭りをやっていたので駐車場に入りきれずに「路駐」す。
(係りの方が「ここに止めてください」って言っていたけどねw)

人だかりがチラホラとバイクの周りに集まっているさぁ。

ご一行はレストランに入り「人間用ガソリン」を補給。

「給油」した後に時間があったのでレストランの裏庭に出てのどかな田園的な
風景を楽しむ。


のだが・・・・

空は相変わらずの雲がビッシリ。

それでもゆったりとした空気の中しばし「ホッ」と一息ついた自分がいたさぁ~  


Posted by ウチナーンチュ at 06:27Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月14日

そんなこんなで

ハーレー様ご一行名護のA&Wに着く。

その頃には「この中で晴れ男がいるんだね~」ってな会話も聞こえたりするくらいに
太陽が出ていたもんだ。
小30分ほど休憩したかな?

その後団体様は国頭目指して北上す。



国頭あたりはなぜか雲の色が濃かったな・・・・  


Posted by ウチナーンチュ at 06:26Comments(1)ハーレーな時間

2012年02月13日

かすかな光を求めて

何て大袈裟なタイトルなんだけどね。

でも週1回の休み。
週1回の休みはなんたって「バイク」な日にしたいもんだが、ここんとこ毎週日曜日には天気が崩れてしまうんだよなぁ~

ってことでこの日集まったバイカー達。

やはり「バイクに乗ってないフラストレーション」が溜まっているせいなのか?小雨が時折落ちる北谷のスタバに次々
と集まってきた。

約40台もの「フラストレーション」が溜まっている輩(私を含む)が集まる。

9時30分過ぎ。

約40台のバイクは雨雲の下「北上」なり!
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:27Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月10日

本日

この2台のうちローキンの「小屋」が届く予定。


知り合いに相談したら「俺が作ろうか!?」と言ってくれて
すぐに「お願いします」と頼みました(笑)

どんなものが届くかが待ち遠しいけど「寸法」間違っていないことを
祈りたいもんだ。
(ってか大げさですけど、やはり錆びやすいんでその辺が気になるな)
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:21Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月09日

くねくねと

5速から4速そして5速にチェンジし
スロットを回し加速しながら上り坂を走る。

コーナー前で5速から4速にダウンし左肩からコーナーに突っ込みながら
300kgからくる車重の遠心力が快感に感じる。

安定的にコーナーを曲がりそして5速に上げる。

5速
4速
の繰り返し。

ハーレーって結構トルクあるんで4速でも安定的にコーナリングがこなせるので安心だ。


そんな感じで日曜のお昼はヤンバルの道を楽しんでいる。


沿道には桜が咲いているがそれを見ようとする余裕もないし、見ていると「見ている方向」
に車体が向いてしまい転倒に繋がる。
(ってかわき見運転なんかすなよw)

この時期のヤンバルの道は芯から冷え込む冷気の中「独り」でモクモクと走るのも
日常の喧騒から離れる唯一の術の1つだ。

あっ!
でも
「静かに走ろうヤンバル道」には反してしまうな・・・・  


Posted by ウチナーンチュ at 06:25Comments(0)ハーレーな時間

2012年02月08日

早起き

ここ最近早起きなんですな。

歳をくったのか?
それとも寝つきが悪いのか?


でも、そんな「習慣」が嬉しいよ。

特に日曜日!

晴れていればもっと最高です。

バイクで北上。
仕事の事は以前にも書いたが恩納村あたりで消えていく。


東海岸を走り南下し沖縄市あたりでまた思い出す。

そしてディーラーでアイスコーヒー飲みながらバイク談義。

ここでも一瞬だけど「バイク一色な頭」になる。

振り返るといろんな事があった。

そしてこれからも。



まだまだゴールが見えないまま。

それでも毎朝・毎日早く起きてブログ書いて出勤する。

人生ってそんなもんなんだろうな。


ってか何だかジジ臭い話題ですな(笑)
(笑ってられないけどね)
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:31Comments(0)まぁ~なんだな