【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年02月07日

何となく複雑な心境ですな・・・・

今日はバイク、沖縄そばなどいつものワンパターンな記事wではなく
昨日会社で起こった事を書こうかと。


昨日付けでうちのスタッフが退職した。
突然の退職話。

慌しい「引継ぎ」やその他の社員間での人間関係。

去る者、残る者。

どちらも大切。

特に特別な思い(自分の娘の様に考えていた1人)を持ってこのスタッフの
活躍する場・仕事を作ろうとしていた。

もう少し辛抱すればそのスタッフの活躍できる仕事が待っていたのに・・・・・


残念な思い。

残るスタッフそして退職するスタッフへの申し訳ない
自責の念。

最後に職場を出るときに大きなため息を吐き出す。

誰かに慰めてもらおうとは一切思っていない。

誰かに甘えたいという気持ちも毛頭なし。

泣く「理由」もない。

あるのは自責の念のみ。

ただ心の片隅には「ホッ」した安堵感がある。

そのスタッフもプロジェクト半ばで去っていくことを選んだ苦しさから
開放されるんだという思い。

そして残ったスタッフが「心新たにスターティングオーバー」してくれるだろうと
いう一種無責任な思い。

そんな
複雑な思いを持って事務所の鍵を閉める。
それでも「歩いて」いかないといけないんだよなぁ~


今日は朝から重い話ですな。

  


Posted by ウチナーンチュ at 08:50Comments(0)まぁ~なんだな

2012年02月06日

またまた大盛りな昼食

何度か話題にしている大謝名にある「悠楽」。

この日はラーメンな気分ではなかったので「定食もの」を注文。

唐揚げ定食は「もっと腹減り」の時に注文するとして・・・・・


で目に入ったのが「牛肉ドーフ定食」

大いに興味をそそられるメニューである。

出てきたのがこれ


さしずめ想像だが

豆腐1丁。
玉ねぎ1/3個ほど
牛肉150g
って感じのボリューム。

いやぁ~
豆腐は1丁半入っているかのごとくこれもまた食べるのに気合いがいるってもんだ。

ついでにご飯がどんぼり大盛り。

カロリーは・・・・・
1000キロカロリーは超えているやろな。



で!
完食。

これはいまいちな味付け。

今度は何を食べようか?

あっ!
血糖値がほぼ正常値に近くなればの話です(笑)

忘れてた。
料金は確か680円でした!  


Posted by ウチナーンチュ at 08:40Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年02月03日

ネギが食いたかった・・・

またまた登場した宜野湾の大謝名にある「悠楽」。

いろいろと忙しく夕方の5時ごろ急にお腹が空いたのに気づきw悠楽に行く。


空揚げ定食はちょっと食べる勇気がない(笑)

ってことで疲れを多少癒せればということで「ネギミソラーメン」を注文。

出てきたのがこれ。



ネギがたっぷりと載ったラーメン。

いつもここに来るのに勇気がいるもんだ。


大盛。
しかも半端じゃない。


今日も時間をかけ、麺が伸びない様に食う。

たまに来るにはここはお勧めな「中華食堂」ですな!!  


Posted by ウチナーンチュ at 08:50Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年02月02日

変なの(諦め)




昨日はこんな天気。
朝日を見ながら出勤。
ポカポカを通り過ぎて多少暑い一日だった。
(車の温度計は2時過ぎには22度を表示していた)

太陽が顔を出し久しぶりに光合成を楽しむ(笑)


でも週間天気予報をみると見事に日曜は「曇りのち雨 60%」


もう諦めるしかないのかな?

この時期。


しかし
例年にない「最悪なコンディションな日曜日」が続くのは何故なんだろ・・・・・


疲労回復、精神衛生改善しにくい日々が続く。

体には気をつけたいもんだ。

とブログの内容も投げやり的なものになってしまうほど「うんざり」しているな。


まっ!

天気に文句を言っても始まらないが「毎週日曜日雨」っていうのは何か
悪いことでもしているのだろうか(爆)  


Posted by ウチナーンチュ at 08:46Comments(1)まぁ~なんだな

2012年02月01日

Welcome!

こんな事、沖縄県はやってます。


外国からの観光客を誘致して国際都市にしていこうと。

ってことで「シーサー」の形をした看板。

こんな看板もいいけど「道路標識」の看板もなんとかしないとね!!


と1月が「あっ!」と言う間に過ぎてしまいました。

早いよなぁ~

日も長くなっているし!!
  


Posted by ウチナーンチュ at 08:45Comments(0)まぁ~なんだな

2012年01月31日

こんなのもいいかな!

ローライダーのエンジンキャップ(っていのかなw)に光る「Eagle」のマーク。
しかも金です(笑)





ローキンはシルバーで同じ「Eagle」マークで走ります。

そんな感じで自分なりに自分らしい「バイク」に仕立て上げるのもハーレーっていうバイクの
魅力なんだなぁ~  


Posted by ウチナーンチュ at 08:29Comments(0)ハーレーな時間

2012年01月30日

そういえば

10数年前にやっていたなぁ~

ゴルフを。


今ではというかもう10年くらいクラブを握った事がない。
40歳のころはお付き合い程度にやっていたが、ついぞはまらなかった。

弟はそれなりに続けているようだが、私はなぜか「手に着かない」といったところだ。

広いゴルフ場とホールに入るボールを見ていると確かに爽快な気分にもなる。
また気の置けない友人などと談笑しながらプレーをし、その後食事&飲みという流れも
嫌ではないが、なぜか続かない。


叔父は今でも「ゴルフ始めたら?」と進める。

かく言う叔父も50歳過ぎて始めそして今では暇さえあればプレーしに行っているようだ。

親父は足腰の理由で数年前にゴルフは辞めたが今でもスイングをして運動機能が落ちない
様にクラブを握っている。

今では
ハーレーがあるしまた今ある車を手に入れたい!っていう気持ちが悶々とした中
沸き起こりそのタイミングを図っている(笑)

今後60代、引退すればハーレーにその車にそしてアマチュア無線で楽しもうとしている。

昨年末本土在住の幼馴染もアマチュア無線をやっていたが私同様仕事が忙しく
その時間がないとのこと。

昨年末の酒の席で「引退したらアマチュア無線また始めるか!」と盛り上がったもんだ。


ということはゴルフの3文字私の頭の中から完全に消去されるだろうな。

このクラブ(もらいもの)どうしょう・・・・(笑)
  


Posted by ウチナーンチュ at 08:36Comments(0)まぁ~なんだな

2012年01月27日

まぁ~なんだよなぁ~

伊江島の港から徒歩で約5分のところにこの「はとば食堂」があった。


特段「大盛」なるメニューがあるわけでもなく、メニユーも「おぉ~~」と叫ぶほどのレパートリーが
あるわけでもなかったけど、中に入り客席に座ると・・・・





座っても別にどこにもある客席に座るって感じで注文をしたんだけどね(笑)


まぁ~
しかし、注文したものが来るまで伊江島の関係者からこの島の事を聞く。

本島のヤンバルとはこれまた違うゆったりとした時間だけがそこに流れ感じたな。

やはり
離島は晴れた日に来るのが一番って言いたかったって事かな(爆)  


Posted by ウチナーンチュ at 08:31Comments(0)おっ!いいじゃん

2012年01月26日

伊江島

久しぶりに伊江島に行く。

ここはちょっと「思い出」がある島。

寒風吹く甲板には出られない。

出たくない。

でも「ブログネタ」って事で勇気を出して写真を撮る。(笑)

写真もどことなく寒い感がするもんだ。



仕事のため11時の船で伊江島へ。

そして4時の船で本島に帰島。

あっ!言う間だったなぁ~


ゆっくり島の雰囲気を楽しみたかったよ。


  


Posted by ウチナーンチュ at 08:35Comments(0)まぁ~なんだな

2012年01月25日

冬の港

小雨降る中、仕事で伊江島に行く為港まで朝早く行く。

那覇の気温より1度ないし2度近く低い北部の沿岸部。

我々は伊江島行きの港でフェリーの出航の時間を待っていた。

ふと
周りをみると空のイス達がどことなく寂しげに「ポツッ」と控えめに存在感を
出していたのが印象的で早速「ブログネタ」したんだよ(笑)


沖縄は日曜から雨。

さらに月曜からグッと冷え込む日々が続いている。

沖縄の真冬ってこんな歪な天気だったんだろうか・・・・  


Posted by ウチナーンチュ at 08:27Comments(1)まぁ~なんだな

2012年01月24日

郷土の最強まちやぁぐわぁ~




本土大手JUSCOと肩を並べるほどの規模の最強まちやぁぐわぁ~

サンエー!

おもろまちの「サンエーペインプレイス」
経塚の「経塚メインプレイス」

そして「食品館」も数多く県内に存在し知らない者はいないほどの?!のスーパー。

特に上の2つは良く行く場所。

映画館あり!
スタバもあったりしながらもほとんどの買い物がここで出来る。

またこれからも宜野湾にも大型ショッピングセンターができると聞く。

ただ・・・・


日曜の午後12時に行くと駐車スペースを探すのも大変。

おもろまちのそこは帰る際に建物から出られることはできるがおもろまちから出るのに
これまた混雑。

でも、時間帯を早めにしていけば面白いものが買える、「ウチナームン大型ショッピングセンター」
として沖縄県民にとって大きな「憩いの場所」となっている。


っていうかちょっと大げさかな(笑)



ということでこれから伊江島行きます!!  


Posted by ウチナーンチュ at 06:28Comments(0)ここいいんじゃない!

2012年01月23日

カツ!を入れる

ってことで久しぶりに小禄にある「守礼そば」に行ってきた。

月曜日からまた忙しくなるためどうしても「トンカツそば」が食いたかったんだよ。

ってことで守礼そばに行き小10分ほど待ちテーブルにつき「トンカツそば」を注文。

しかも麺は「特盛り」ってヤツ(笑)

出てきたのがこれです。


にんにくのスライスが目立ってます!

そのにんにく達に熱いスープを10回ほどレンゲですくいながらかけます。

にんにくがほどなく茹であがるぽっいほどに柔らかくなったところで「そば食」開始!

美味かったぜよ!


でも

まずいことに

この日の夜お客さんと会う事に気付いたのは夕方「昼寝」の後だった・・・・


フリスクたくさん食べてもダメだろうなぁ~  


Posted by ウチナーンチュ at 08:26Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年01月20日

先入観って・・・

奥武島の橋の手前から左に入ったところに「くんなんとぅ」がある。

先日、バイクチーム20数台でツーリング。

11時過ぎごろに到着して「昼飯」とあいなった。

注文したのが確か「もずくソーキそば」

ジューシーが付いていたのとソーキが大きかったという「写真」を見て注文。

出てきたのがこれです。



正直、「国際通り界隈にあるそば屋さんと同じ様な味なんだろうと思うけどまぁ~
ブログネタとして食ってみるか」と過小評価してしまっていた。




麺をすすり、ツユを飲みそしてソーキを食べる。


感動!

麺のコシに多少のモチモチ感。
スープはあさっさりすぎず濃く過ぎずちょうど良い加減なお味。

一口で私のお気に入りのそば屋になった!

奥武島に行く機会あれば是非お勧めな「そば屋」です!!  


Posted by ウチナーンチュ at 08:40Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年01月19日

いいよなぁ~

こんなナンバープレート!

いいよなぁ~

見ていて「ホッ」とするんだよ。


ってか珍しいのかな?
  


Posted by ウチナーンチュ at 08:39Comments(0)まぁ~なんだな

2012年01月18日

いやはや・・・・




波止場食堂の「カツドン定食」

女性ライダーが注文した「カツドン定食」

大盛な「カツドン定食」

結局4キレほどを食べてあとは持ち帰り。

同じメニューを20代男性ライダーも注文したが完食ならず。

ここに来るときは前日の夕飯を抜いてから来たほうが無難な様だな。



  


Posted by ウチナーンチュ at 08:24Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年01月17日

正月ソーキ二杯目w

波止場食堂。

辺戸名漁港前にある食堂。

1月2日に「ソーキそば」を食べそして翌日2日には「肉そば」を食べる。





さすがにこのボリュームと「2日連ちゃん」の後は完食できず・・・

次回はグッと腹をすかしてまたこの食堂に来よう!  


Posted by ウチナーンチュ at 08:11Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年01月16日

正月ソーキ?!

1月2日。
辺戸名の「波止場食堂」でソーキそばを食べる。

出されたそれは「大盛り」。
麺は2人分近くはあるか?食べる前から「おぉ~」とうなるほど。




「海辺のベンチで外のゆっくりとした景色を眺めながら」的な味を呈している。
(どんな味なんだよ!と突っ込まれるなw)


そして約15分ほどかけて(麺はのびておりますが・・・)食べる。

胃袋ではどっしりと麺とソーキが存在感を出している。


まさか




翌日もここに来るとは想像すらしていなかったが、ヤンバルでの「沖縄そばを食う」処としてはお勧めな
店舗の1つかもしれないな!  


Posted by ウチナーンチュ at 08:18Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年01月13日

許せる!ゆるせる!

昨日の「食事処、波止場」。

寒い中外のベンチに陣取り「そば」を待つ。

中からバイク仲間の1人が気を利かしてくれてティーポットを持ってきた。




このポット・・・・・


多少ぬるいお茶だったけど「まぁ~いいか!」って感じでそばを待つ辺戸漁港が
「ヤンバル」の雰囲気を一層大きくしてくれたかも!!
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:58Comments(0)まぁ~なんだな

2012年01月12日

気になっていた食べ処

正月に以前から気になっていた食堂へ行く機会があった。

バイク仲間とA&Wで会い「まじゅん、そばかみ~がいちゅみ(一緒にそば食べにいく?)」
と誘われた辺戸名の港にある「波止場食堂」


大盛を超えて「特盛」という情報は入っていて行きたい食堂の1つだった。

それが正月2日目にして「初大食い」を果たしたんだけどね。

ってことでこのネタで数日持たすか(爆)
  


Posted by ウチナーンチュ at 06:53Comments(0)沖縄の美味いもの

2012年01月11日

うっ!

犬・・・・・

360kの車重のあるバイクに跨った後はまったりとした時間が
欲しいもんだ。

コーヒーを飲みながら伊芸PA内を散策。
建物の裏手に「ゴールデンリトリバー」がいたよ。

思わずコーヒー片手に近寄り喉あたりや耳の後ろをゆっくりとなでていく。

「もしかして捨て犬?」

「どうしよう・・・」

「持って帰るか・・・」

なんていぶしげな気持ちがゆらぐ(冗談ですw)


バイク

そして
犬。

愛犬を亡くして1年を過ぎた。

「そろそろ・・・」と機会を狙いながらこの犬と遊ぶ時間がまた楽しからずや(笑)



一応「第一希望」はこれですw  


Posted by ウチナーンチュ at 06:57Comments(1)まぁ~なんだな