2011年09月01日

に~びち

これって立派な「沖縄の文化」なんじゃないかと。

結婚式、お祝いなどやはり「刺身」がないとはじまらない!って感じです。

以前結婚する前に式場で「100名様で56万円」なんていうパックがあった。
が、メニューは前菜には「にぼし、漬物、こうり豆腐」みたいなものだったのを「刺身に代えてください!」と頼むと
「お一人様○○○円追加になりますがよろしいですか?」と。

そして食後のコーヒーが一杯300円?だったかな?

デザートも沖縄風というか一般的なケーキにするとこれまた別料金。

結局
56万円が約2~3倍になったのを記憶している。

でも

祝い事なんだから!ってことでここは前菜はやはり「刺身」で始まり、生クリームたっぷりのケーキとコーヒーで
決まりでしょ!!
に~びち


同じカテゴリー(沖縄の文化)の記事
に~びち2
に~びち2(2011-09-02 08:10)

期待を裏切らない!
期待を裏切らない!(2011-08-09 07:21)

似合うなぁ~
似合うなぁ~(2011-07-22 07:57)

おもろいなぁ~
おもろいなぁ~(2011-06-29 07:45)

ご縁・五円
ご縁・五円(2011-06-21 09:55)

もう1つのシーミー
もう1つのシーミー(2011-05-02 07:46)


Posted by ウチナーンチュ at 07:20│Comments(2)沖縄の文化
この記事へのコメント
祝い事には刺身なんですね!!
やっぱり、マグロを出すのですか??
Posted by ずんぴち at 2011年09月01日 07:37
ずんぴちさん

まぐろでも普通のまぐろですよん。
トロなんか出たら、めでたい席で争いが起こりますがな(爆)
Posted by かねやん at 2011年09月07日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。