2011年03月22日
余計なお世話かな・・・
東北地方太平洋沖地震が起こり多くの犠牲者とそして極限な環境下で生きていらっしゃる方々に「何かできること」がないかと考えていた。
沖縄観光コンベンションビューローを通じて赤十字社に義捐金を会社名と個人名で送る。
でもそれだけでは足りない。
救援物資も未到達な場所もあると聴く。特に原発事故を起こした地区では輸送車が引き返すという(被ばくを恐れて)事態もあって、物資の乏しい・・・いや全くない状況下で「生きている」方々に少しでも同調したくて、先週の土曜日から1食は粗食をしようと決めた。
(引き返し/土曜日のニュースで被災地に止まって老人の介護をされている方の話より)
恐らくこの「粗食」よりももっと粗食を食べざるを得ない被災者の方々もいるかもしれないが、私なりの「同調」をしたくておにぎりとサバ缶や、おにぎりだけ(日曜日)にしたりしている。

(ツーリングに行った昨日はさすがに沖縄そばを食べましたが・・・・・)
沖縄県知事も「沖縄で受け入れる」という声明を出している。
今、日本国民が1つにならないと将来、「世界が認めている」平和な日本はないかもしれない。
震源地から遠方で幸いにも被災を免れた者たちは「自分に出来る事」を自分なりに考えて行動する事が被災した方々への支援に繋がるのではないかと思う。
また隣国の韓国や中国そして台湾も次々と義援金が集まっていると聞く。
そんな中被災地に近い箇所で買い占めや計画停電に愚痴や不満がつのっていると聞く。
恥ずかしくないのだろうか?
隣国の方々が支援しているにも関わらず日々の節電・節制に対して不平・不満を言っている方々に対して悲しい気持ちで
いっぱいです。
助け合う。
分かち合う。
そんな精神が今日本に一番必要だと思うのですが。
そんな人たちは放っておいて、私ができる限りの事をやらさせていただいているのです。
しかし
腹が減るもんです・・・・
でも
被災地の方々は多分「腹が減る」事さえ認識できずに我々が想像する以上の沈痛な想いで家族の捜索や失った家族にへの想いに憔悴しているものと思います。
そんな方々の気持ちを少しでも共有し、「明日」に生きていきたいなぁ~と思うだけの事なんですがね。
沖縄観光コンベンションビューローを通じて赤十字社に義捐金を会社名と個人名で送る。
でもそれだけでは足りない。
救援物資も未到達な場所もあると聴く。特に原発事故を起こした地区では輸送車が引き返すという(被ばくを恐れて)事態もあって、物資の乏しい・・・いや全くない状況下で「生きている」方々に少しでも同調したくて、先週の土曜日から1食は粗食をしようと決めた。
(引き返し/土曜日のニュースで被災地に止まって老人の介護をされている方の話より)
恐らくこの「粗食」よりももっと粗食を食べざるを得ない被災者の方々もいるかもしれないが、私なりの「同調」をしたくておにぎりとサバ缶や、おにぎりだけ(日曜日)にしたりしている。
(ツーリングに行った昨日はさすがに沖縄そばを食べましたが・・・・・)
沖縄県知事も「沖縄で受け入れる」という声明を出している。
今、日本国民が1つにならないと将来、「世界が認めている」平和な日本はないかもしれない。
震源地から遠方で幸いにも被災を免れた者たちは「自分に出来る事」を自分なりに考えて行動する事が被災した方々への支援に繋がるのではないかと思う。
また隣国の韓国や中国そして台湾も次々と義援金が集まっていると聞く。
そんな中被災地に近い箇所で買い占めや計画停電に愚痴や不満がつのっていると聞く。
恥ずかしくないのだろうか?
隣国の方々が支援しているにも関わらず日々の節電・節制に対して不平・不満を言っている方々に対して悲しい気持ちで
いっぱいです。
助け合う。
分かち合う。
そんな精神が今日本に一番必要だと思うのですが。
そんな人たちは放っておいて、私ができる限りの事をやらさせていただいているのです。
しかし
腹が減るもんです・・・・
でも
被災地の方々は多分「腹が減る」事さえ認識できずに我々が想像する以上の沈痛な想いで家族の捜索や失った家族にへの想いに憔悴しているものと思います。
そんな方々の気持ちを少しでも共有し、「明日」に生きていきたいなぁ~と思うだけの事なんですがね。
Posted by ウチナーンチュ at 07:15│Comments(5)
│まぁ~なんだな
この記事へのコメント
おは〜
いますね。
「計画停電が早くなくなればいい」と言ってるバカが。
全国民を挙げて節電をしている時に何を考えているのでしょう。
いますね。
「計画停電が早くなくなればいい」と言ってるバカが。
全国民を挙げて節電をしている時に何を考えているのでしょう。
Posted by paradice_surfer at 2011年03月22日 07:48
ほんまに思うわ!!!
私は関西だから電力は別だから意味がないよって言われたけど
それでもやる。気持ちだけでも違うんだもの。
そんなんで不満言う輩って・・・・・アホちゃう?
日本人の恥
って言うよりも人間の恥だわw
人間と言う価値なしと思います。
あれで偉そうにされたら・・・たまったもんじゃない。
更に、大阪の府議会の議長も不謹慎な発言したから
大阪の恥やで。 選挙区の友達、絶対入れない!!!て言うくらい
怒ってますわ~。
私は関西だから電力は別だから意味がないよって言われたけど
それでもやる。気持ちだけでも違うんだもの。
そんなんで不満言う輩って・・・・・アホちゃう?
日本人の恥
って言うよりも人間の恥だわw
人間と言う価値なしと思います。
あれで偉そうにされたら・・・たまったもんじゃない。
更に、大阪の府議会の議長も不謹慎な発言したから
大阪の恥やで。 選挙区の友達、絶対入れない!!!て言うくらい
怒ってますわ~。
Posted by タクのオカンw at 2011年03月22日 10:02
ぴーさん
どうも
まずは被災者の身になって考えるとこういった発言や思いは浮かばないんぢゃないかな?
悲しいよな・・・・・
どうも
まずは被災者の身になって考えるとこういった発言や思いは浮かばないんぢゃないかな?
悲しいよな・・・・・
Posted by かねやん at 2011年03月22日 13:15
タクのオカン!
相当なお怒りですな!
んでも気持ちわかるなぁ~
自己中もここまで来るともうダメだなw
相当なお怒りですな!
んでも気持ちわかるなぁ~
自己中もここまで来るともうダメだなw
Posted by かねやん at 2011年03月22日 13:16
計画停電を日々体験しているおそのです。真っ暗な道、家の中・・・そして何よりも寒いのです。しまいこんでいた綿入れ半てんなどを引っ張り出し、首にマフラーを巻いて3時間耐えています。昼間の停電はともかく、夜間の停電は正直恐いです。暗闇に慣れていない現代人は特にです。P医師のところは停電のエリアに入っていませんから、羨ましいです(本音)。
地震の日、電車が動かなくて郊外の自宅まで8時間かけて歩いた知人がいます。息子もあの日は帰れませんでした。その後、計画停電の影響で多くの路線で電車がストップした日には、駅に人があふれました。何時間待っても電車に乗れませんし、乗った電車は混みすぎて窒息しそうだったと友人は語っています。東京のサラリーマンの多くは郊外から都心に通っています。せめ移動の手段だけは確保し続けて欲しいと祈っています。そのために必要な電力は使って欲しいし、何とか通勤できる息子を見ていると、計画停電も我慢できます。
土日、計画停電はありません。改めて、あったかくて明るい、当たり前の日常のすばらしさを実感しています。
地震の日、電車が動かなくて郊外の自宅まで8時間かけて歩いた知人がいます。息子もあの日は帰れませんでした。その後、計画停電の影響で多くの路線で電車がストップした日には、駅に人があふれました。何時間待っても電車に乗れませんし、乗った電車は混みすぎて窒息しそうだったと友人は語っています。東京のサラリーマンの多くは郊外から都心に通っています。せめ移動の手段だけは確保し続けて欲しいと祈っています。そのために必要な電力は使って欲しいし、何とか通勤できる息子を見ていると、計画停電も我慢できます。
土日、計画停電はありません。改めて、あったかくて明るい、当たり前の日常のすばらしさを実感しています。
Posted by おその at 2011年03月26日 13:09